急性心筋梗塞による入院2日目以降の経過。時系列的な記録


🔷第2日 2/14(火)

メモしていた記録を改めて公にしておく。長くなるので読み飛ばして頂いて全く構わない。

その後も検査は続く。

血液検査の数値が思ったほど改善されていないところがあり、確認のための検査も数回。

発症したのは冠動脈7番での心筋梗塞。それ以外の血管が細くなっていたわけではない。

今回は心臓に栄養を送り出す性質の動脈だから、脳への影響はないと教えてくれた。

昨日の午後、目が覚めてからは携帯が使えるとWi-Fiのパスワードも教えてもらえた。朝からメールし現状報告した。

14時過ぎからクルマイスに乗るリハビリ。思っている以上にダメージ心臓に負担をかけないため。徐々に運動をする。薬局の方も来られてこれまで服用しているクスリの確認。

16時、水200ccを飲み、歯を磨いてスッキリした。血管拡張の点滴ヘパリン。行き渡らないとアラーム音が鳴る仕組み

19:37、体温が38.0℃。熱い。氷で下がる。

🔷第3日 2/15(水)

朝ごはんは8時過ぎ。

味が薄い。けど、濃い味には要注意だと思っている。

昼はカレーライス。肉が多かった。少しヘビーに感じた。

13:45リハビリで100m歩いた。順調。

合併症の懸念を避けるため、負荷をかけず、順々に上げていく。

Kさん、北里大学の大学院で心臓リハビリを研究。合併症の確認、再発防止策を考えるための学習などを行なっている。わかりやすい説明で納得。

14:30からG-ICUから西病棟7階の四人部屋に移動。

青空が見えて明るい。しかしWi-Fi が不安定でradikoが聴けない。

引き続きヘパリンとニコランジルの点滴。

頭痛がするので薬を飲んで横になる。

NHK-FMでN響のライブを聴いた。僕の好きなチェコの若手指揮者ヤクブ・フルーシャがドボルジャークのフス教徒、シマノフスキの交響曲、ブラームス4番を演奏。見事だった。

吉松隆さんの解説も面白かった。

2時ごろから眠れなくなった。眠っているのだが、熟睡している感覚がない。

🔷第4日2/16(木)

朝食後に便通あり。トイレに行くのもいちいちナースコールが必要なのは面倒。帰りには鳴らしてもなかなか現れてこない。お掃除担当の方が連れて帰ってくれた。

メールを数通送った。今夜青木洋也さんと平井靖子さんのオルガンコンサートに行くつもりだったがキャンセル。平井さんは東京芸術劇場のオルガニストとして最後の公演だっただけに残念。

11時ころからリハビリ。行く時はクルマ椅子だった。

300m歩行したあと、1kgの錘をつけて片足上げ20回ずつ計40回。次はふくらはぎ上げ10回2セット。

筋肉の疲労はないが少しハーハーする。

臓のダメージがあることを実感。歩いて部屋に戻ることが許された。明日のリハビリは10:20からと連絡。

昼食は白身魚プロヴァンス風がメイン。味が薄くて食べるのがしんどい。

BセットからAセットに明日から変更

17:30看護師に胸が痛くなったと伝えた。頭痛が続くので、薬ではなく氷枕をもらった。少し効果がある。

さっそく心電図をとった。

その後医師が来て問題ないと報告がありホッとした。妻に持ってきてもらった雑誌を読んだ。深夜に睡眠不足にならないよう気をつけたいため。

就寝時間は9時。

看護師が、胸の痛みや頭痛を緩和する氷枕のことで、必要ならナースコールして欲しいと確認に来てくれた。健康のこと、医療専門外のライターが体験した心筋梗塞など、一連の出来事をブログにしてみようかなぁと考えている。

23:55氷枕を交換してもらう

🔷第5日 2/17(金)

3:45頭痛が消えない

何度か眠ったとは思うが眠れない。結局眠れないまま、頭痛も続いた。

メール2本書いて送った。

5:45 採血。血液検査は集中すると時間がかかると言っていた。

体調すこぶる悪し。食欲がない。気持ち悪い感。起承転だー❗️

8:16 。回診でドクターから報告。週明けにエコー検査して、結果がよかったら退院!

やったー♪

10:20からのリハビリだったが、予定変更を申し入れた。

頭痛が消えず、アセトアミノフェンを飲んだ。

食事がダメ。ハンバーグは2枚あったが、1枚の半分しか食べれなかった。気持ち悪さが消えない。

その後、K先生と2人の医学生からインタビューを受けた。高脂血症と日頃の食生活について。

リハビリは8往復600m歩行のみ。快調になった。

その後はだるさが抜けずひたすら横になっていた。ここのWi-Fiはすぐに切れる。

伸びたヒゲを剃った。痛かったけどスッキリした

ローマ書3章と雑誌を読んでいたら睡魔に勝てず就寝。12時前に目覚めた。

またしばらく眠れず、やはり頭痛。01:53 アセトアミノフェンと氷枕をもらう。もう一度寝る。

🔷第6日 2/18(土)

4:30目覚める。

その後は眠れなかったが、やっと普通の人に戻った感覚だ。

頭痛は軽くはあるものの、気持ち悪さ、食欲のなさもなくなった

朝6時からのNHK-FM「ビバ合唱」を聴く。「Wishful Singing」というオランダの女声アンサンブル。レパートリーの広さ、上手さはなかなかだ。戸崎文葉さんの番組は良い。

体重は73.0kg。昨日より0.9kg減った。朝、昼は食べれなかったからか。便通はあった。

土日のリハビリは休み

朝はローマ書4、5章。

まだ頭の痛みを少し感じる。それでもなんとか朝食は完食できた

10時頃からフロアのウォーキングを10分ほど。

昼食はつけきしめん。塩4.1gで塩辛いと感じる。

15:00から17:00がタモリの「オールナイトニッポン」。番組55周年。かつてのパーソナリティが勢ぞろい。明日まで。面白かった。あの頃にあった今はない懐かしい思い出もあったが、過去を振り返るだけでなく、星野源が良い話を引き出していた。16時に、妻からライン電話があり20分くらい中抜け。

PCと服が届いた。PCのWi-Fiは繋がりやすい。なぜだろ。

ミニジャックのイヤホンがあったのでTVにつなげてTBSのエンタメをやっていたのを観ながら眠ってしまった。

音質が悪いのは耳に厳しいと思う。テレビは疲れる。

パソコンが来て助かるが、それに振り回される感じだ。

🔷第7日 2/19(日)

3時半くらいの時に目覚めた。

まだPCのデータパスポートのクリーンアップが続いている。イヤホンがあればradikoをPC経由で聴くことができる。

一方でカード決済が残金不足でできなかったことに気づいた。まずい!ショック。

今は「JUNK20周年大集合スペシャル」を聴いている。伊集院光、爆笑問題、バナナマン、おぎやはぎ、山里亮太が集まっている。面白い。オールナイトニッポン55周年のスペシャルと似ているが、顔触れが似ている。

明日エコーと血液検査がある。その結果によって退院の協議の上日程が決まる。だから月曜日の退院はない。今回手術を担当したK先生から聴くことができそうだ。

朝食。食べることが楽になった

「はだしのゲン」の話題が取り上げられていた。過去の出来事をなんでもソフトに伝え、処理しようとする社会。果たして正しい歴史が伝わるのだろうか。

K先生が来て、臨床研究に協力して欲しいと依頼があった。今後の2つある方法のうち一つを選択していく。アスピリン非投与。カテーテル手術に関わって、ステントについての画像が何点か添えられ、同意書もあった。同意するつもりだ。

礼拝にはリモートで礼拝。そしてデイルームの談話室に籠りクラスセミナーにZoomで参加することができた。30分たっぷりと、入院生活について話す時間になった。皆の祈りが支えになったことに感謝。

イースターでハンドベル演奏をすると牧師と話したとAさんから報告があった。

13:00まで伊集院光の「オールナイトニッポン」だったので30分ほど聴くことができた。

1530-。久しぶりに浴びたシャワー❣️ めちゃくちゃ気持ちいいな❤️

少し多めに歩いた。

午後は「爆笑問題の日曜サンデー」をほとんどフルで聴いた。スマホのradikoが機能しないので、パソコン経由のradikoで。

夕食前は空腹感も。久しぶりだ。

さんまと鶴瓶の「オールナイトニッポン」を聴いた。テレビはやめた。

ジャンクの残りを聴いていたらいつのまにか眠っていた。そして就寝時間の9時。

初めて強く意識した消灯時間。しばらくIくんとLINEのやりとりをした。

23:50 眠れない。周りの皆さんの音やら、すごく気になるようになった。

意識が以前の状況に戻っている感覚だ。しんどい時にはほとんど気にならなかったが。

🔷第8日 2/20(月)

5時を少し回ったところに看護師が採血に来た。昨夜通便があったが、今朝は早い時間に来た。

6時に来た体重測定は71.3kgという記録的な低さ。体温は36.4℃。

これまでやった足上げ40回とふくらはぎ上げ10回2セット。ベルト上の歩行500m 12分ほど。

外来患者が多い月曜日は検査の時間が遅くなる。

明日は10:10からリハビリ。なおリハビリに関連して3月13日に負荷運動検査を受けることになった。

午前中にカード会社に連絡できた。振込みが確認できれば再利用できることが判明してホッとした。

16時過ぎからレントゲン。そしてエコーが終わった。担当は臨床試験技師。経験が必要だ。

残すは心電図。終わったのは16:49。あとは判定待ちだ。

本館2階にあるので、車椅子での移動を強いられる。

17:25 血圧130-80。さっきの検査のときは117とかしたが50台になることもある。猫の目のようだ。

下がっているときもあれば上がるときもある。

🔷第9日 2/21(火)

昨日の夕食を終えてからブログを書き始めた。

TVをつけて大森南朋の「ファミリーヒストリー」を見ているうちに、眠ってしまった。消して消灯時間に。そのまま睡眠。

センサーが外れたため、チェックに看護師が来たのが0:50頃だったか。

そしてさらに眠り、目覚めたのは3:30頃で30分ほど経過している。

睡眠時間は日によってまちまちだ。一喜一憂しない。

6:00点灯とともに測定。36.5℃、酸素飽和度98, 血圧は129-80。体重71.3kg。

ローマ書8,9を読む。

ドクターの回診。明日10時の退院を告げられた。

今日の日勤担当はSさん。後で聞いたら宮古島の出身でおじさんが自動車修理工場をやっているという。関係の仕事で宮古島に行ったことがあると伝えたら驚いていた。

シャワーを11:00から予約。

O先生から解説。今回は一本の血管。内科的手術としてカテーテル治療した。カテーテル検査のケースもある。

手術の程度、期間、処置報告などなど、条件によって異なる。私のケースは一本の血管以外は問題なかったからスピードで退院が決定した。複数の血管に支障があればだとバイパス処理して、開胸外科手術が必要なケースもある。

リハビリは足上げ、かかと上げ、ウォーキング。1km途中からスピード2.5から3kmにアップ。しんどくなかった。

血圧も上がったが、今日は大丈夫。今後朝夕血圧チェックをした方が良いとのこと。

院内自由歩行になった。歩行許可が出たので、午後2時過ぎに一階総合受付や新しくなった入院棟にある売店(写真)までエレベーターを使って歩いてみた。

院内はなかなか複雑で遠い。しかも人でごった返し状態だ。

午後の楽しみTBSラジオ「たまむすび」。火曜日「アメリカ流れ者」。町山智浩さんが「Worthいのちの値段」を紹介。9.11の補償をめぐる「プロボノ」(Pro bono publico 公共善のための社会貢献活動)の話。

20時半、K先生が来られた。エコーの結果で、小さな塊のようなものがあるが問題ないと判断している。今後の予定について、来月下旬の外来から薬が変わる。サラサラにするクスリはT病院で購入してほしいという話だった。

明日退院時に説明は特にないという。

でも、これから先の注意事項、食生活の指導などの話は特になかった。普通に生活して良いのだろうか?

正直、そんなもんなのかなぁ?それとも、明日の回診では何か説明があるのだろうか?

🔷第10日 2/22(水)

3時に目が覚めた。結局その後は眠れなかった。

スマホのスポーツ情報のアプリでCLのフランクフルト・ナポリ戦、レアル・リバプール戦 などをチェック。

6:25 検温35.8℃、血圧130-80、酸素飽和度98、体重71.1kg。昨日より0.2kgマイナス。

ローマ書10、11。

日勤担当看護師も挨拶に来たが、今日退院だと告げた。次回は3/29。血液検査、心電図、などの外来。

処方されたクスリをもらい外出できるよう着替える。いよいよ退院。ブログを投稿した。

ナースステーションには担当してくれた看護師の顔触れはなかった。リハビリセンターの先生には「病人じゃないみたい」と言われたほどに回復が早いと感じていた。

精算は入退院受付カウンターが別にあり、そこで。請求金額に驚く。高い!妻が迎えにきてくれたがカードの入った財布を持ってこなかったというので、一旦家に戻り、もう一度病院に来てくれた。

クレジットカードで精算すると、領収書以外に医療明細が11枚出てきた。その多さにビックリ。

その足で、10日前の痛みを感じて最初に行ったT病院に渡す封筒を持って出向いた。この水曜日は普段からお世話になっているT先生で、診察を申し入れた。T先生は入院したS病院で循環器外科担当。バイパスなどが専門。普段から診ている患者が心筋梗塞になったことを残念に感じていた。

どうして心筋梗塞が起こるかを解説してくれた。血管は、健康的であっても、血栓がたまりいつ切れてもおかしくないケースもある。予見はできないのだそうだ。

2月も下旬に。春の暖かな陽射しを感じた。異変に早く気づいて病院に連絡したから10日で退院することができたんだな、と改めて感じた。

#心筋梗塞#心臓リハビリ#心電図#カテーテル

コメントを残す